2011-01-01から1年間の記事一覧

はじめてのLibreOffice.orgについて(備忘録)

>クイックスタートについて インストール時点は、クイックスタートに未設定なため。 必要に応じて事前に「オプション」のメニューからチェックを入れ ておく必要があること。

MFT用の予約領域を拡張する

最後のHDシーク音対策:HD交換直前 その1 HDのお掃除 その2 MFT用の予約領域を拡張する その3 HD部分はCRTと次の2点で工夫して使用する 高さと方向http://d.hatena.ne.jp/po_iuso/20111023・・・MFT領域としてラベルされる領域のサイズはWind…

3種の神器に加わった?パソコンの普及

市民用に供するぱそもすばらしかった。中古パソコンの良い点は安く手に入り、ユーザーのオリジナル仕様に作りやすいこと。欠点は、長期使用したためパソコン内部の掃除をしないと、臭いがきつかったり、衛生上の不安が残ること。 第2世代インテルCPUの到…

時代ですね

openoffce.orgからLibreOfficeへ移行していく新時代。2006年頃に遡ってのユーザー会MLを閲覧させていただいた。故きを温ねて新しきを学ぶ。イメージファイルはリンク先には、もう無かった。(^_^;) オラクル、OpenOffice.orgのコードをApache財団に寄贈に伴っ…

OSサポート終了時期の確認

windowsXP HOME/Professional サポート終了時期2014/4月 Windows Vista Home Premium サポート終了時期2012/4月 Windows Vista (ビジネス向け)サポート終了時期2017/4月 Win7 Home Premium サポート終了時期2012/4月 Win7 (ビジ…

クセロReaderZEROのOCR機能(word;excel;powerpoint変換)の有効性について

複写用プリンターからの写真版の簡易PDFファイルが主で、クセロReaderZEROのOCR機能(word;excel;powerpoint変換)では、word;excel;powerpoint起動上でテキスト枠文字データの中に変換される。 完璧ではないが、大昔のオリジナル出版物を著作権…

初心に帰れ

1)中古パソコンを再インストールする。 2)ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する。 「ユーザーアカウント」画面で「ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する。」を選択する。 −「ログオンとログオフのオプションを選択します」ダイアログ…

CDから走るLibreOffice (次回作成のための設計図:備忘録)

CDOOoが懐かしい。当時のOpeoffice.org2.02のCDを起動しながらCDから走るLibreOffice を検討してみた。 1)libreoffice\program\をopenoffice\programにフォルダ名を変更する 2)App\libreoffice\program\bootstrap.ini"を参考にOOoLaunch.iniファイルの一…

CDから走るLibreOfficeポータブルを起動

Running from CD (LibreOffice Portable Live) LibreOffice Portable supports running from a CD. Start off by downloading and installing LibreOffice Portable to your hard drive... it doesn't matter where. Run it at least once to generate the d…

ゲーム

集中力を養うもゲーム CM:リニューアル版「時の封土」 for Win、 http://yupotan.sppd.ne.jp/game/field-of-time.html

懐かしいmyLINUXオリジル版

昔2〜3年前だろうか?一時的にmyLINUXオリジル版CDの作り方が雑誌に盛り込まれる時代があった。 パピーリナックス 日本語版約105MBの存在に顔を洗い流され、輝く軽薄短小の好まれる現代を顧みる。 CM:パピーリナックス 日本語版 2003年にオー…

LibreOffice3.4.4をインストールLibreOffice Impressを練習

サイト:http://ja.libreoffice.org/download/ openffice.orgの歴史を読みながら、流行パワー(力)が得難くLibreOffice3.4.4をインストールした。その後、デスクトップ上のインストール用のバックアップ2フォルダ(LibreOffice 3.4 Help Pack (Japane…

Windows XPの自動システム回復ウィザードを起動してのOS再インストール後の復元は可能

バックアップツールでDドライブに自動システム回復ウィザードを起動チェックをはずしてCドライブをバックアップ(15.2GB)の後、Cドライブがダウンしたことを想定してCドライブをフォーマットの後、インストールDVDで再インストールの後インストールD…

ループする復元モード

背景:「ループする不完全復元状態」では、バックアップツールでDドライブにバックアップの後、Cドライブがダウンしたことを想定してフォーマットの後、Xドライブ上より復元を試みたところループしてしまった。 loop 標準の[バックアップ]ツール(「シス…

静音化、その後のWindows

中古パソコンの老朽化したHDに不満をもちながら、静音化、その後のWindowsは、TV代行の動画中心使用のためWin7homeで、再インストールの手順をとった。老朽化したHDを交換するより安いためだ。今では、やや騒音感じ受けながらも、それなりに順調に…

中古パソコンの静音化への道

静音化というとデフラグの方法やレジスターによる方法そしてHDの交換、Win7へのアップデートが浮かぶが、さしあたって最近の手順で備忘録としてまとめておく。Ⅰ Internet Explorerのツールからインターネットのオプションを選択し「インターネットオプ…

トロイの木馬???

PE_Builderをダウンロードして使用するときにexeファイルに赤信号ウィルスキャッチダイアログボックス表示を思い出した。もう一つは、Winbuilderのv12やv11もマイクロソフト社のウィルスソフトで黄信号ウィルスキャッチ???指定ファイルの送信用ダイ…

sfcコマンドへの再挑戦(エピローグ):かつて中古パソコンの修復インストールDVDの作成した時の思い出

途中バグファイルsifファイルの重複ファイルを削除したり先に登録したwinnt.txtをサイトより入手しながらの作成手順となった。 作成したDVDを使ってみると無人自動インストール作動はしたが長時間(一晩)要するため丸ごとバックアップ方法の再インストー…

不思議なハードディスク データドライブの次がシステムドライブ

ハードディスクを半分に区切り2パテーション"c:\システム用"&"d:\データ用"として使っていたが騒音に耐え切れずに再インストールしたところみかけは"c:\システム用"&"d:\データ用"として表示されたが、VistaPEやMiniTool Partition Wizard Home Editionで確…

7zファイルの作り方について  反省の意味を込めての備忘録

Windows画面上で右クリックしてショートカットメニューから新規作成ーテキストドキュメントをクリックして新規テキストドキュメントファイルを作成する。 このファイルを新規フォルダに入れて作成する7zファイル(130 バイト)このファイルをそのまま7zフ…

オリジナルぷろぐらむ.scriptファイルの作成手順について(動画版)

WinBuilderでscriptファイルの作成方法の正式版(動画)を確認してみた。 途中、ゲットするプログラムファイル群は、実際にはEncodingでCodecWBZipモードのため7zファイルとなる。 [Main]以降は、他の完成品のソースファイルを見ながら作成することになる。…

ウィルス対策の見直し

いつの間にか、アンチウィルスソフトの容量が500MBを超えようとしたので再検討しなおした。走る快音が騒音になることもあって、周辺機器も見直した。まだ納得もできないが、サポートWEBを読みながら快適なマイコン生活を過ごす事とした。 ウィルス削…

最新VistaPEへの留意点

失敗談:winbuilderの使う際、7zファイルを使うことで大きなフリーソフトが取り込むことができる。7zファイルの作るソフトは、lhazや7zがあげられるが、lhazより完璧な7zの感覚を抱くが、この仕上がった7zファイルを使ったところVistaPEのスタートプログ…

修復インストール後のパソコンの効果(エピソード:追憶)

修復インストール後のパソコンの効果としては騒音が消え、静音化が図られること及びMS-officeなどすでにインストール済みのアプリケーションが消えないので再インストール必要がないことだ。 修復されたファイル ルートデレクトリの起動用ファイル(c:\) ル…

WindowsXPsp2の作り方について

詳細な手順は、窓の杜サイトからMagicDiscをインストールさせMagicDisc_Virtual_CD/DVD_managerを右クリックして起動させHOW to・・・をcheck 「how to make bootable windows XP CD」をクリックすると手順説明の英語サイトが表示される。 http://www.magici…

余談ですが フィードバックしながらのメンテナンスシリーズ(その1)

windowsxp中心に話を進めていくと息も切れ切れそこで簡単な記憶の再認識再編成のための備忘録サイト 1)XPマシンをクリーニング&チューンアップ Windows XP快適化計画 2005 - デジタル - 日経トレンディネットhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokush…

Win8PE時代へ突入

windows95 windows98 windows2000 windowsXP windowsVista windows7 windows8 windowsの変遷とともに回復コンソールのあったWindowsxpが、WindowsVistaには回復コンソールが消え代替としてVistaPEが生まれいつの間にか一人歩きし始めた。 ALKを読むとVistaPE…

WindowsXPsp3のパソコンを短時間で修復インストールするため

解答は、インストールCDWindowsXPsp2で修復インストールすればよい。説明:解答導き出すのに連休を費やしてしまった(覚え書き) 1)購入時点WindowsXPsp2でアップデートでWindowsXPsp3となっている場合は、修復インストールは、インストールCDWindowsX…

多忙な10月

次の月は多忙となる見通しでストレス解消に、新たなイメージファイル作りに挑戦してみたい。 VistaPE BootCD(回復コンソール) WindowsXpsp3 OpenOffice.org BootCD(FD代替対策)

騒音パソコンからの離脱

Windowsパソコンを使用していくとどうしても騒音に悩まされ電気のコード線さえ抜いてしまいたい衝動にかられる。インターネットだけならば、KnoppixCDでBootCD起動させ手続きするのも一考かもしれない。 ただ、インターネット店で同様な立場になった場合を考…