2009-01-01から1年間の記事一覧

CPU高速化&ディスクキャッシュ

パソコンマニュアルによる(電源設定等)購入後スタートはじめの再設定は万全か? (再インストール時も同様) デバイスマネージャーからデスクドライブを確認ポリシーにチェックがされているか (=ディスクの書き込みキャッシュを有効にする) 端末の低メ…

オリジナル

いつもオリジナリティな考え方を大事にかんがえることとしている。 それは、後に参考に何度も応用の応用までいくものであろうことであるから。 手元の牌(ぱい)を全部広げると一場面が終了するように またスタートからの始まりだ。何もない混沌としたところ…

パケットライトについて

1)パケットライトとは 【packet write】 - 意味-解説-説明-定義 : IT用語辞典 http://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388E383A9E382A4E38388.html パケットライトとは、CD-Rのデータ記録方式の一つ。データを「パケット」と呼ばれる細かい単位に分割…

データ保存として使い安い媒体への追及??

IT媒体と軽薄短小 IT媒体というとFDが安いが100円ショップじゃ4.7GBDVD1枚、(OR)FD2枚、(OR)CD1枚 <媒体の現状> FDの世界は、8インチFD→5インチFD→3.5インチFD PD、MOの世界は、5インチ→3.5インチ CD、…

Partition SavingのFD版(DOS版)が操作できない。

昔使ったように、FDをフォーマットDOS起動用を作り必要なsavepart.exeなど コピーしてシンプルなまるごとバックアップに挑戦したが途中フリーズ。 あえなく、シンプルな計画はあきらめざるをえなかった。 FD版2.7までは大丈夫だった気がしたのだが??

パケットライト方式類の主なソフト [編集]

Windows Vistaではすでに搭載済みとのこと。 搭載されていないWindows98-XPについて調べてみた。InCD (Nero) : Nero - サポート- FAQ:InCD によって、書き換え可能なディスクをファイル単位で 読み書きすることができます。ファイルをドラッグアンドドロッ…

ハードウェア情報のフリーソフトで各部品のデバイスメーカーサイトまでつながりアップデーとまで可能なかつてのソフトはいずこか。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/ つれずれなるままに窓の杜をアルファベット逆順に過去の(大賞)データで備忘録にしておきたいページ(以下) 窓の杜 - 【NEWS】“Windows Update”で公開されているファイルを一括ダウンロードで…

無料動画:映画、海外ドラマ、アニメほか|パソコンテレビGyaO[ギャオ]の動画が見れなくなるときがある。

アドオンWindows Media 6.4 Player Shimが非表示で 手順よくアドオン実行されないため? ひどいときは、画面が映らないギャオのPR画面もでなく真っ黒いまま(悪戦苦闘中) 以下「アドオンWindows Media 6.4 Player Shimがアドオン許可アドオン実行のフロー…

"Vistapeで購入時点に戻す" from Google search

最近Vistapeらしきソフトで購入時点に戻される 瞬間を目にした。興味深々。 パーティション分割したマルチOSレスキューUSBメモリ|コーヒーブレイク・アット・ウェブ PC Memo 自分専用のリカバリーディスクを作ろう anything from here

切り替えの瞬間を求めるとき、プレイステーションの人生ゲームを思い出し実行する。

人生ゲームにつきものの彼と彼女の選択するそれぞれの道 いつのまにやら彼は、三流大学を卒業サラリーマンとなるが レディファーストやら女医としてかっこよい結末となる。 しかし、その中で学んだことは、賭け事減点。映画は得点だった。 人生ゲームのよう…

dosコマンドからパテーションつくれるだろうか

ちなみにWindowsVistaPEでdosコマンドでdドライブ削除の結果 HD全体きれいに削除されていた。操作要注意だ。

「コマンド」ホームページ一覧

VISTAのパーティション管理について Diskpart.exe利用 コマンドプロンプトを使ってみよう! Windowsコマンド集:ITpro DOSコマンド一覧 DOS コマンド逆引き辞典

diskpartコマンド

windows XP回復コンソール画面上でのdiskpartコマンドは、GUIモードでハードディスク全体を表示(使用領域・未使用領域) WindowsVistaPE上のCMD画面上でのdiskpartコマンドはCMDモードそのものに >list disk :接続しているディスクの参照 >select disk=1 …

久しぶりに回復コンソールCD作成

回復コンソール画面を久しぶりに拝見しながら、BootCD中にI386以外の メンテナンスふぁいるがあったら?? でfらぐからバックアップ、コピーまでフリーソフトを考えてみたが WindowsVistaPE以前だった。 ・・この流れから・・たどりついた…

WindowsXP上コンピュータをひらきHDのプロパティから圧縮にチェックをつけるとどうなるのだろう

いつしか、その圧縮という表示さえ消えてしまった。 Windows98時代はFatからFat32へ変換され、操作性がよくなり快適なパソコンへ 進化していったものだ。

ベールに包まれているWindowsXP中のSupportフォルダ

OS動作のための支援プログラムという憶測でしか理解できない。 windows98SE時代はoptionフォルダ中に復元のための支援プログラムが入っていたが その隠されたベールはいつ解き明かされるのか。(不明)

懐かしきfdiskコマンド(WindowsVistaPE_CD-ROMを使って新たなパテーションつくり)

だれもが知るfdiskコマンド はじめてパソコンのハードディスクを設定するコマンドでパテーションを作成するために使用された。 最近WindowsVistaPEが簡単にMyCD-R作成でるようになると。 起動中の仮想XドライブのWindowsPEからcmd画面をだすといつものD…

懐かしきFlashget

インターネット入門時期どうしてもダウンロード販売申し込んでもダウンロードできない モデムによる時代があった。 あの時に、紹介されたのがFlashgetであった。 でも、やっぱりgetできない。後で郵便でCDによる配送がVectorより。 その後、2昼夜インター…

Insertの歴史

2003年の夏、筆者はDamn Small Linux(50MBのCDに収まるLinuxデスクトップディストリビューション の存在を知り、そこからInsertのアイデアが浮かびました。 ・・以下略(引用文献「KNNOPIX HACK」初版2005年2版2006年) KNOPPIXの延長上にInsert50MBが完成…

日本語発音に近いハングル語を話すYahoo動画ドラマ

アニアセヲ(こんにちは もしもし。。多数のあいさつの意味がある言葉だ) コマ、クレソンとか途中途中注意深く聞きいることもあるが 文字の日本語翻訳を目で追いながら動画を見ている。 最近では、市内を散歩しながら聞かれる言葉にもハングル語が使われて…

低スペックパソコンへの抵抗

低スペックパソコンは、昔のPC_DOSエンジンを思い出しながら 使わせていただいている。 頼みのメモリーもWindowsXP最低メモリー256MBとなると大変だ。 近頃のRAMディスク作成発想のフリーソフトやその他USBメモリー 対応での対応とならざるをえない。 …

進化するバックアップフリーソフトPartimage

knoppixやSystemRescueCDはては、Insertで共通なのが パテーション管理ソフト:Gparted HDバックアップソフト:partimage これらのGUIソフトのバージョンがヘルプをクリックすると確認できる。 ちなみに INSERT1.3.9の場合Partimage0.6.5 SystemRe…

プログラミングとスペック

昔のこと、パソコンの三大ソフト(アプリケーション)というと ワープロ(ワードプロセッサー);表計算;データベースを意味した。 その頃、ある方が話すには、ワープロさえインストールしてません。 プログラミング言語でプログラムを作成するためには、・…

パッチ&アップデート供給ソフト

Microsoft Windows UpdateによるWindows_Updateの完全Update率が 中古パソコンでは不完全(でも99%ぐらいのはあってほしいと願うは、異口同音) これを補うのが前述「DirectX」&「.net Framework」サイトであった。 最近これら以上にアップデート専用パ…

ショートカットキー操作

最近、IEのCtrlキー+「Dキー」お気に入りの追加 excelのshiftキー+F11に ちょっとだけ喜び(^_^)v ちょっと調べてみたら次のとおり。Ctrlキー+「1」 セルの書式設定 Ctrlキー+「Nキー」 新規作成 Ctrlキー+「Oキー」 ファイルを開く Ctrlキー+…

一太郎データより一太郎以外のワープロで配布とはOpensorce.orgの影響??

最近ウィルス感染かしら、一太郎データの文字化けとは・・(^^;) 気がつけば、Office2003シリーズまでは読めるOpensorce.orgで読める 一太郎最新版でようやくOpensorce.orgとの互換性の追及 一太郎ビューで大丈夫だと考えやすいのだが(-_-;)

増えつつある限定使用期間ソフト(1年もの 3年もの等)

期間限定のセキュリティ用アプリケーションが発売され当然のごとく 毎年又は2〜3年に1回更新しているのだが、最近、アプリケーション自体 例えばメーカー製品アプリケーション(Atok、MS_Office??)が (使用権)期間限定が発売され始まっている。 今ま…

もったいないMS_Officeシリーズ

新OS:Windows7の評判もさることながら・・・・・ MS_OfficeシリーズもMsOffice95に始まりMs_Office2007まで発売されるに至っている。 MS_Office2007が発売されると、どこのお店でもWindows_VistaとMS_Office2007のプレインストールのパソコンで 賑わっ…

スペックの低いぱそと貴重なテキストファイル作り

ショートカットキーを利用すると、メモ帳で作成、ワードや一太郎に貼り付けてスマートに 低いメモリーで操作性が抜群な気さえした。 しかし、フリーズとなるとあとはデフラグへ挑戦なんとかやっとのことで使えるぱそに生まれ変わった。 「CTRLキー」+「A」 …

ある出来事。

最近、Windows Vista製品が出て以来、新規購入をVistaにしようか。 Windows XPダウンサービス付加版までついているWindowsVistaまで 製品化されるにいたった。 ついてくるアプリケーションソフトで以外な感じを受けやすいのは、MS_Office 97、Office200…