Sysprep を使用してコンピュータをエンド ユーザーに出荷できる状態に復元する方法

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/deploying/restore.mspx

手動で、Sysprep を使用してコンピュータをエンドユーザーに出荷できる状態に復元するには
  1. [スタート] をクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックして、cmd と入力します。
  2. コマンド プロンプトで、システム ドライブ (%systemdrive%) のルートに移動し、md sysprep と入力します。 ・・・・以下略 >SYSPREPでのクローン作成について Windows - オレのメモ(仮) >http://community.giga-works.com/windows/sysprep-cloning.html >大雑把な流れは以下のとおり。 >・元になるPCへXPをクリーンインストール >・デバイスドライバ、ServicePack、共通のアプリケーションなどをインストール > ※あとで複製するので、この時ドメインに参加しないこと。SIDが被るので。 >・WindowsXPのCD-ROM\SUPPORT\TOOLS\DEPLOY.CAB を解凍 Cドライブの\SUPPORT\TOOLS\DEPLOY.CAB を解凍 >・setupmgr.exe で sysprep.inf を作成   Sysprep を使用してミニ セットアップを自動化する方法(よく読んで理解すべきページ)    http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/deploying/minisetup.mspx >フォルダごとC:\sysprep\ に置いた状態でクローンの元を作成すると楽チン。   「C:\sysprep\ 」自体見えない状態なためフォルダ画面で設定しなおしした後で、DOS画面で対応 →詳細:「マイドキュメント」−「ツール」ー「フォルダオプション」ー「表示」ー「保護された・・」のチェックをはずすとDOS画面でも表示される((´・ω・`;A) アセアセ)   Sysprep.exeにてDドライブにi386のクローンを作成自動的にcドライブにsysprep.infとバッチファイルそしてsysprepフォルダが設定される。これをDドライブに運んでの次に表示した設定となる。設定方法はwebの同一説明部分参考あれ。
     
    D:\sysprep\i386\$oem$\$1\Sysprep\setupmgr.exe
                    \sysprep.exe
    
    D:\sysprep\sysprep.inf
    
    一端sysprep.inf(Cドライブ設定のプロダクトキー部分を >手動で、Sysprep を使用してコンピュータをエンドユーザーに出荷できる状態に復元するには >・・・の\Support\Tools\Deploy.cab ファイルから、Sysprep.exe とSetupcl.exe を作成した Sysprep フォルダへコピーします。 >オペレーティング システムの CD を取り出します。・・・ http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/using/itpro/deploying/restore.mspx
    D:\sysprep\i386\$oem$\$1\Sysprep\setupmgr.exe
                    \sysprep.exe
    
    D:\sysprep\sysprep.inf
    
    sysprep.infが正確に設定されないとsysprep -nosidgenを設定すると画面ルーチン(起動フリーズ起動の繰り返し) 「自動設定されたsysprep.infファイルを修正していく」 参考:自動完成のwinntinfファイルを一部修正後\I386フォルダに保存してからイメージファイル作り                 http://www.geocities.jp/vxsp2007/pecd39.html 作成途中例
    ;SetupMgrTag
    [Data]
        AutoPartition=0
        MsDosInitiated="0"
        UnattendedInstall="Yes"
    
    [Unattended]
        UnattendMode=ProvideDefault
        OemPreinstall=Yes
        UnattendSwitch="yes"
        Repartition=No
       InstallFilesPath=D:\sysprep\i386
    
    [GuiUnattended]
        EncryptedAdminPassword=NO
        OEMSkipRegional=1
    
    [UserData]
        ProductKey=xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx   //←裏面登録key以外の記号番号
        FullName="??@??"
        OrgName="ユーザー名"
        ComputerName=*
    
    [RegionalSettings]
        LanguageGroup=7
    
    [SetupMgr]
        DistFolder=D:\sysprep\i386
        DistShare=windist
    
    [Identification]
        JoinWorkgroup=WORKGROUP
    
    [Networking]
        InstallDefaultComponents=Yes
    
    
    
    >コマンド プロンプトで、Sysprep フォルダに移動し、選択したパラメータと共に sysprep -nosidgen と入力します。 >シリアルと組織名だけ十分。  
       失敗例→CドライブのProductKey=が表示された場合は、画面ルーチン(起動Cドライブの
          ProductKey=??に本体裏面のProductKeyを入力画面で入力するとCドライブがミニ復元さ
          れるはずが受け付けられず起動の繰り返し)
       対策はknoppixなどでsysprep.infファイルを修正していく
       knoppixによる修正と標準共通記号番号に修正し、再起動C
       ドライブのProductKey=に本体裏面ProductKeyを入力画面で
       入力するとCドライブがミニ復元される。
      

    >(正常作動手続きに誤りがない場合)
    コマンド プロンプトで、Sysprep フォルダに移動し、選択したパラメータと共に sysprep -nosidgen と入力します。
    すると、再起動購入時点のインストール設定画面(縮小画面)となる。入力項目は、ProductKey、コンピュータ名など初期設定部分入力と・・・(=∇=)ノ~ DOMO♪??ダイアログボックスをチェックしてOKボタンを押すところまでが手動設定、後は自動制御。自動通常の画面に戻ったときの状態はWindowsライセンス30日間有効画面となる。

    ('◇';ゞゞ ドモドモ:o(^^o) (o^^o) (o^^)o ヤッタネ →詳細:「マイドキュメント」−「ツール」ー「フォルダオプション」ー「表示」ー「保護された・・」のチェックを戻すして元の状態に((´・ω・`;A) アセアセ)  
     
    一応、アプリケーションがインストールされたままで残っていることを確認した後、Windowsライセンス認証後すぐにパソコンは使用可能状態となる。
    (Cドライブフォーマット後の再起動購入時点ではアプリケーションやネットワークなど再セットアップが必要で作業が長時間となるがこの方法だと短時間でミニセットアップできるため安心できる)