VistaPEに組み込みながら(「sp + メーカー」による作成)=フォルダーのCD1枚にまとめるという意味で統合化(又は一元化)と意味。

されど、批判的な立場からするならば、VistaPEはXドライブに起動OSだけでなく起動組み込みたいソフトまでまとめることに意義がある。
付け加えたいソフトをフォルダー単位に起動OSCDに付け加え後、まず第一にOSをQドライブから起動させたらQドライブのCDをはずす。(それは、実際に起動になるのはメモリー上のXドライブだからで影響ないため)第二にOS上で起動させたいGUIソフトを媒体FDやCD又はDVDにまとめ、Qドライブにセット起動させる。
このほうが簡易な方法よいのではと出来上がったVistaPEの改造に反対意見も考えられる。
例えば、Patition savingでは、バックアップデータのcfgファイルを使うと一発バッチファイルぐらいで復元モードも可能なところからFDにPatition savingそのものをバックアップして使用したほうが便利だからだ。
VistaPEは使えば使うほど、奥が深く、家庭だけでなく会社(勤務先)や旅行先でも使いたくなる。作りたくもなる。
使用する場所にも制限のないGUI上で作動するフリーソフトの必要性は重要だ。必須なのだ。Xドライブというメモリー上のドライブで作動しているため、HDにも負担がかなり軽減しているにちがいない。