ここ数日間、かつてのWindowsPCをLinuxへOS変更インストールしていった頃に遡り、起動はするが、WindowsPCと同様にゆっくりな動作をするPCを中心に見直しを図る。
画一的に32ビットPCは、Q4OS(Linux)からsperky Linuxへ変更していったが遅い動作のためMX-LinuxへOS変更させる。
また、64ビットPCについてもQ4OS(Linux)からMX-Linuxへ変更することとした。zenrin(Linux)も遅い動作のためMX-Linuxへ変更させたところいつもの満足のいく動作となった、
pepermintOSは、捨てがたく継続することとした。
参考にさせていただいたyoutube
以下 季節商品PR