ファイルの組み込み;ソースを除いたファイル管理部分(備忘録)

WinPE2.0時代は、Windows自動インストール キット (Windows AIK)をインストールして設定するとインストール用DVDを準備しなくともVistaPE(BootCD)が自動的に完成したものだ。しかし、winpe3.0以上になるとwin7win8.1のインストール用DVDを準備しないとスタート時点でつまづく。物置などから探してはようやく完成する。もう一つ不便な面がある。Winpe2.0時代は、フリーソフトとしてInfra Recorder 0.45(CD/DVDライティング)やAuslogics Disk Defrag Free(デフラグソフト)が添付され、scriptファイルの模範として参考にさせていただた。
どのような方法かというと、すでにインストールしてあるところからコピーして手続きしていく従来の手順と、従来の手順では失敗してしまう場合は、この2つのscriptファイルを参考にしてソースを圧縮7zファイル化して取り替えながら組み込んでようやく完成できた。
しかし、Win7PE以降はAPPフォルダに該当するものが皆目見当つかない。やむをえずWin7上でWinPE2.0時代のWindows自動インストール キット (Windows AIK)を試すこととした。英語版さいとではあるがvistaサイトも確認できたがAPPフォルダは見当たらず独自に作っての手順を進めようやく完成した。そこで反省。やっぱり7z圧縮ファイルの手続きを備忘録としてまとめることによって次回の参考としたい。▽横のplayボタンの上のeditボタンを押すと4個のタブが確認できる
①Interface editorタブ
②Descriptionタブ
③Attachmentsタブ(70%使用7zファイルを交換し・・・⑤の内容を書き換える)
④optionタブ
⑤Sourceタブ(通常100%使用 内容は、ファイル管理プログラム部分
{Main}決まったアルファベットの羅列でプログラムのMain説明文となる。
[Variables]ソースの入っているプログラム名.7z=フォルダ名となる。またフリーソフトのmainプログラムexeファイルを設定する。(例:OpenOffice。orgの場合はsoffice.exeとなる。)
[Process]決まったアルファベットの羅列でプログラム名.7z部分が異なるので再確認する必要がある。
[Interface]組み込む指示やデスクトップ上にショートカット表示
[EncodedFolders]]---③Attachmentsタブ画面より反映させる
[Files]---③Attachmentsタブ画面より反映させファイルの容量が自動表示


'****savepart4.1の場合****
'その1)事前にインストールしての手続きは、
[main]
Title=savepart
Description=savepart should be installed on your computer.
Selected=True
Level=5
Version=1
Author=hiro matsuoka
Date=14/03/2008

[variables]
%ProgramTitle%=savepart
%ProgramEXE%=spartwin.exe
%ProgramFolder%=savepart
Echo,"Loading registry hive: [%RegDefault%]"
RegHiveLoad,"Tmp_default","%RegDefault%"
Echo,"Writing new values on registry hive.."
RegWrite,HKLM,0x4,"Tmp_default\Software\savepart","GENERAL_Language","1041"
RegHiveUnLoad,"Tmp_default"

[process]
RunFromRam,True
CopyProgram,"%pFileBox1%"
Add_Shortcut,Startmenu,CD Record

[Interface]
pFileBox1=C:\free\savepart\,1,13,9,16,202,28,dir


'その2)失敗したとして圧縮7zによることとし次の部分を⑤Sourceタブに貼り付け③Attachmentsタブでソースsavepart。7zを組み込むと⑤Sourceタブが自動完成する。なお、念のため完成した⑤Sourceタブを確認すると


[Main]
Title=savepart 4.0  ’作成するソフト名
Author=NightMan
Level=5
Version=12
Description=
Locked=false
Contact=vistape@vistape.net
Date=13.05.2008
Selected=True
Download_Level=2

[Variables]
%ProgramFolder%=savepart
%ProgramEXE%=spartwin.exe
%ProgramTitle%=savepart 4.0

[Process]
Echo,Processing %ProgramTitle%...
RunFromRam,%pCheckBox1%
Unpack,Files,savepart.7z,True 'フォルダ名+拡張子7z
Add_Shortcut,StartMenu,CD Record Tools
If,%pCheckBox2%,Equal,True,Add_Shortcut,Desktop

[Interface]
pCheckBox1="Run from ram (boot.wim)",1,3,10,40,200,18,True
pCheckBox2="Add shortcut to desktop",1,3,10,80,200,18,True ’デスクトップ非表示したい場合は、この行は、不用

[EncodedFolders]
Files

[Files]
savepart.7z=1356478,1808638  '以下自動表示
以下長いので略する
・・・・・

結果
 

Res.復元だけでは、起動しなかったが、Update〜メニュー追加してようやく解決
SavePartによるバックアップと復元では、Win7が起動しなかった時期もあったが、メニュー画面から新メニューのUpdate〜を最後に追加選択2段階手続きによることで解決。