AutoRun.infの作成検討手順について(対応ウィルスに脅かされながらも)

このAutorun.infは、BootCD作成することを目的としていたため
PortableApps.COMサイトの
Running from CD (OpenOffice.org Portable Live)」にCDによりOpenOffice.orgを実行しようという案内HPから
'このサイトの各種PortableAppsのAutorun.infの作り方を参考にしながら
'出来上がったのが次のAutorun.infです。
一番の迷いは下3行trueかDefaltか2者択一2×3で6通りの検討していく必要があります。
以後、利用者の責任で使用していただく理由となります。
解説書に図書館でであったら幸いなところでもあります。


’Autorun.inf
open=App\openoffice\program\soffice.exe
icon=OpenOfficeWriterPortable.exe
SettingsDirectory=treu
AdditionalParameters=/Prefetch:1
AllowMultipleInstances=treu
WaitForOpenOffice=treu
RunDataLocally=treu


DisableSplashScreen=ftreu # This INI is an example only and will not be used from its current location. # The above options are explained in the included readme.txt # SettingsDirectory=Data\settings
______________
このPortableApps_com Suite and PortableApps_com Platform PortableApps_com - Portable software for USB drivesにはたくさんのPotableなフリーソフトが紹介されています。
そのなかでもPortableApps.com Suite and PortableApps.com Platformは
一番大きい容量をもち多くのUSB対応のソフトを統合しています。
ただ残念なのは英語でまとめられていることです。
次にその中に含む代表的なClamWinPortableをとって説明しますと。
通常いままでのAutorun.infはexeファイルとicoファイルを設定する
2行方式が採用されていましたが、不思議にOpenOffice.Potable_CDを作るときだけ
は残念ながら立ち上がりませんでした。そこで
各種ソフトを次々に検討しだしました

本来次のAutorun.infで自動起動できるはず。
しかし、残念ながら立ち上がりませんでした


'最小StartPortableAppsインスール時のAutorun.inf

[Autorun]
→Open=StartPortableApps.exe
’Action=Start PortableApps.com
→Icon=PortableApps\PortableApps.com\App\Graphics\usb.ico
’Label=PortableApps.com

__________________
[ClamWinPortable]
ClamWinDirectory=App\clamwin\bin
SettingsDirectory=Data\settings
DBDirectory=Data\db
LogDirectory=Data\log
QuarantineDirectory=Data\quarantine
AdditionalParameters=
WaitForClamWin=false
ClamWinExecutable=ClamWin.exe
ScanExecutable=clamscan.exe
UpdateExecutable=freshclam.exe
DisableSplashScreen=false

# The above options are explained in the included readme.txt
# This INI is just an example and is not used in its current location
そこで細部の\other\Sourceに入っている例えばここではClamWinPortable.infを表示していますが
OpenOffice.infのようなソフトの一部を参考に検討することとしました。
 振り返ってみれば、同様にすると各種Portableソフト自身全部BootCDとして対象になる可能性
を潜めていると言い換えられるかもしれません。このことは後々、の海外のWEB紹介が楽しみなことの一つに
なります。