作りにくいWindowsVistaPEへのOpenOffice組み込み

 Javaを組み込まないとフリーズすること
 日本語の組み込みには高額なWindowsVistaDVDを準備必要
  どうせなら、既にインストール済みのWindowsVistaを使った日本語を使えるならば幸いなのだが。
結局、中途半端なWindowsVistaPEを作ってしまったことになった。
すべて手続き完了、途中、日本語なしのCD作成できたが、WindowsALKよりWindowsVista(DVD)へリンク変更
作成の結果start-program開かずじまいで終了(?_?)
長い連休だった。(/_;)

  '***OpenOfficePortable.script***使用時は、拡張子script自己責任にて使用のこと***
[main]
Title=OpenOfficePortable.exe
Description=OpenOfficePortable should be installed on your computer.
Selected=True
Level=5
Version=1
Author=hiro matsuoka
Date=14/03/2008

[variables]
%ProgramTitle%=OpenOfficePortable
%ProgramEXE%=OpenOfficePortable.exe
%ProgramFolder%=OpenOfficePortable

[process]
RunFromRam,True
CopyProgram,"%pFileBox1%"
Add_Shortcut,Startmenu,CD Record
Echo,"Loading registry hive: [%RegDefault%]"
RegHiveLoad,"Tmp_default","%RegDefault%"
Echo,"Writing new values on registry hive.."
RegWrite,HKLM,0x4,"Tmp_default\Software\OpenOfficePortable","GENERAL_Language","1041"
RegHiveUnLoad,"Tmp_default"

[Interface]
pFileBox1="C:\Documents and Settings\OpenOfficePortable",1,13,9,16,202,28,dir
'注)FileBoxを開けてOpenOfficePortabl.exeのインストールされているフォルダとつなげる
 通常太文字が、拡張子script作成時の変更点、targetのprogram filesに本体フォルダを
入れてから作成する。時間が経つとOpenOfficePortabl.exeの入っているフォルダにリンクする
のみとプログラムが進化したに違いない。