2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenOffice.org_Baseを使用した体験日記(第2回)

すでに表計算シートを利用したBaseの使い方 どこでも職員住所録やお得意先データ等表計算によるデータが多く使われている。100行(以下「レコード」という。)ぐらいならば表計算ソフトの方がデータベースより早いといわれている。しかし、出来上がって変…

雑談

いつでも考える基本手順は次のとおり。 有料ソフト(シェアソフト)は不特定多数のユーザー(利用者)の誰もが、使える。使ってがいがあるほどに便利というほど。手動操作ならば10〜20手順のところ5手順未満まで簡略化してなお且つ、付加価値(=新機能…

OpenOffice.org_Baseを使用した体験日記(第1回目)

最初に初期設定するのは、どのフリーソフトもほぼ同じだ。 DBSCやmysqlなどあり,確かマイコンピュータのプロパティの管理をクリックして事前設定して・・・忘却 やむを得ずJAVAを設定するとともにOutlookを起点に設定したところaccessもどき画面が出現、ウィ…

(オープン オフィス ダウンロード)OpenOffice.orgをVistaPE上で走らせてみよう

VistaPEを起動して、Cドライブの中のOpenOffice.orgが起動するだろうか(ふと考えてしまう)そこでリンクされるサイトが次のとおり。ここでは、オリジナルのOpenOffice.org.Portableが作成方法をまとめている。オリジナルなOpenOffice.org.Portableを作った…

OpenOffice.orgをVistaPE上で使ってみよう(Ⅳ)

は、OpenOffice.orgのポータブルXへのインストール: PortableApps OpenOfficePortableを

•... OpenOfficePortable アプリケーション Javaの お使いのポータブルデバイス上のJavaを取得する最も簡単な方法は、ローカルのJavaは、Sun最初にインストールする。 そして、使用する JavaのPortablizer 1.1は スイートへPortableApps.comのコピーに自動的…

 「OpenOffice_org Portable Support PortableApps_com - Portable software for USB drives」への誘い

OpenOfficeがバージョン2.0を原点としてportableへの流れをくむものと一般の流れとに分かれていくと考えられる。VistaPE版に取り込む場合OpenOffice.script(スクリプトファイル)が必要で単体で起動するよう設計したものでなければならないところから当…