快適なPC生活を見直し中

 快適なPC生活とは、簡単な操作で生活の向上を目標とする。その内容は、PCの新たな設定方法によったり、新たなwinアプリを導入しようとする。

 ここでは、加えていつも点検したいサイトを具体化することで快適な生活を求めたい。

 ニュースを見たい。

 新聞を見たい。電子新聞を見たい。

 音楽を聴きたい。作業BGMを設定聞きたい。

 BGMを聴きながらゲームをしたい。

 ニュースを聞きながらゲームをしたい。

 web無料ゲームをしたい。

 カラオケサイトでカラオケをしたい。

 健康術を学びたい。(体のツボのサイトなど)

 アニメを見たい。

 漫画を見たい。

 無料漫画サイト youtube漫画を見たい。

 ボイスワープロをGoogleDoccumentでボイス入力したい。

 漢字熟語の意味を知りたい。

 USBメモリーを新規購入したらdispartでcleanしたい。

 PCの現状復元対策を下準備してから使用することとしたい。

 未知の調理手順。材料を調べて参考にしながらマイクッキングしたい。

 海外出版の英語版電子書籍Google翻訳しながら読み、英語出版物に慣れたい。
 神仏サイトを見ながらご先祖様に感謝と神様にお祈りをしたい。

 宗教歌(ミサ曲、あべまりあ、まかはんにゃしんきょうなど)をyoutubeで聞きたい。詩吟を聞きたい。

 瞑想曲をyoutubeで聞きながら深い眠りを求めたい。

 高齢化に伴い文字が大文字環境の必要性あり。電子書籍化の自由化とも言える電子機器の下で1ページ1ページ最後までめくってカメラにかざせば出来上がるこの時代。

 

 

 

 

 

 

***多様化するPCニーズを見直し中***

WindowsPCで特に話題になりやすいメモリーキャッシュ数値は、??%稼働率

 クリーンインストールしたばかりのWindowsPCは、軽やかな作動音で心機一転というところ。しかし、だんだん使い慣れしていく時期になるとどういうわけか、PC本体がゆっくり動いて目的の作業量がこなせなくなっていくとPCを使わせていただく側も、毎回タメ口タメ口。
 さては、不動作の原因が、各PCからメモリーキャッシュを抜いていくのが原因では?とばかり一時休止。健康な組織に所属しているのならば障害者行動であり、組織の事業進捗に壁を作ってしまうことは、マイナス行動であるから、摩耗した部品交換等が原因かと探っていきやすい。
 使用開始時の製造番号と合致しているか。
 HDの健康状態を調査するフリーソフトで機器の製造メーカーや起動回数に変更はないか。
 メモリーキャッシュといわれる、CPU稼働率が30〜40%は理想的、購入したばかりの状態。騒音がPCを襲っているときは、台風一過ばかりにPC以外の作業に時間配分し集団で行動する方法が多かったように思う。
 WPS2019をインストールしておくとCPU稼働率が急に低く抑えられ、騒音公害からうまく切り抜けられた例もある。また、あるメーカーの複写機にLANを接続しておくだけでも違うんだともいわれた。
 加えて、最近、webフリーソフトtrial版をインストールし、かつ他の動画編集や写真編集用ソフトもインストールしたところCPU稼働率75〜83%だったのが40%前後まで急に下がってしまったのには驚かせられた。専門でないため、積極的に使用しようとはwps体験版と同じだ。
 いつもだと新型SSDやメモリーボードを増設していくと快適なPCライフが楽しめれるといわれるが、個人使用PCも希少なる自費によるマイコンだけでなかなかそうもいかない。
 CUI環境上で、「defrag c: /u /o /v 」コマンドと「defrag c: /B」「sfc /scannow」「chkdsk c: /B」最近追加されたもので「dism /online /cleanup-image /restorehealth」で何とかHDの断片化が戻ればと考えもでてくるのだが、意外と、騒音の影響を受けるPCユーザーにはコマンド使用権を任されていないのが現状だ。
 昔は、救出CDの作り方などと専門コンピュータ雑誌に作り方やダウンロードサイトが掲載され使う身の立場を理解してくれたところ気に入ってのめり込んでいったものだ。
 社会とは囚人ゲームという心理学の世界に例えられる。夏目漱石著作の草枕を枕元で今日も見直しながら、いつの時代もタメ口タメ口の瞬間は避けられないものだと諦め。タメ口結果の悪い環境発生させるよりも、PCを放置させ一休み時間をとPCを人間的評価させることで世界は平和に終結するものだと達観していくしないのが、管理権(adoministers権限;sudo権限)をもたないラインの立場として理解を求められていることに気がつくべきだ。いつの世もラインとスタッフの関係は問われるもので最適な関係を相互理解の立場で理想的な組織を構築したいものだ。

Res.クリーンインストール用USBメモリーの作り中のトラブル

 USBメモリー8GBにWindows10x64が入らずドライブレターの認識もしなくなってしまった。

対策 diskpartコマンドにて対応。
c:¥windows¥system32>diskpart
diskpart>list disk
diskpart>select disk 2
diskpart>clean
diskpart>create partition primary
diskpart>format fs=fat32 quick


www.youtube.com

 

 

 

    クリーンインストールUSBメモリーは、メディアの作成ツール;(win10:MediaCreationTool22H2.exe;win11:Windows11InstallationAssistant.exe)をダウンロードしてダウンロードPCに合ったツールのチェックをはずして一般的なクリーンインストールUSBメモリーを作ることとした。

 Microsoft win10webより一部引用

  このツールを使用して、別の PC に Windows 10 をインストールするためにインストール メディア (USB フラッシュ ドライブ、DVD、または ISO ファイル) を作成する (クリックして、詳細情報の表示と非表示を切り替えます)

  • メディアを作成する場合は、8 GB 以上の空き領域がある空の USB メモリーまたは空の DVD (および DVD 書き込み用ドライブ)。USB または DVD 上のコンテンツはすべて削除されるため、空の USB または DVD を使用することをお勧めします。

未対応PCをwindows1123H2へのグレードアップから180度変更クリーンインストールによるアップ

 win11 23H2 へアップグレードする方法が、1台目は次の、setup /product serverでお陰様でうまくできました。2台目になると、ちょっとした調子でうまく作動しないため c:¥source>setupprep ...(略)の方法を採用したがメモリー4GBでは低メモリーというべきか、途中で止まってしまう現象が発生した。
 ここでは、やむを得ず我が道をということで自己責任で対応せざるを得なかった。

つまり、インストール用USBメモリーメモリーを作りWin11 23h2のクリーンインストールをせざるを得なかった。まず、BIOS画面でUSBメモリードライブ起動できるように手続きするとともにSecureBootやTMP部分についても、非対応選択に変更しながらクリーンインストールの起動方法を採用した。しかし、途中、停止しregeditによる方法で進行させ、HDを購入時点まで戻そうと手続きするところで、とらぶる。

 いままで使っていたHDの数個のディスクだろうかパテーションと呼ばれる箇所が削除できずに困ってしまった。

 そこで対応したのがdiskpartコマンドによる方法だった。

x:¥windows¥system32>diskpart.exe

(作動しているHDの状況把握 list disk )
Diskpart>list disk
(作動しているHDの異常ディスク1の選択 select  disk 1 )
Diskpart>lselect disk 1
(選択した異常ディスク1のパテーションが作られていない時 clean )
Diskpart>llist partition 
      結果、Partitionは作られていません
Diskpart>clean
Diskpart>exit
x:¥windows¥system32>exit
削除できなかった画面に戻った。

次に削除機能が働き、インストール用HDとして変更インストールできました。

教訓:いざトラブルがあっても、基本に戻ること。
 shiftキー+F10キーから regedit.exeに戻り、順次手続きをせざるを得なかった。

 diskpartコマンドによるHDメンテナンスを完全習得の必要性を感じた。

参考にさせていただいたサイト一覧

「diskpart」を使ってHDDやSSD内のパーティションを削除する方法 

【Windows11】古いPCにクリーンインストールする方法を解説!【USBブート編】 - YouTube

【Windows11】古いPCにクリーンインストールする方法を解説!【USBブート編】 - YouTube

中古PCユーザーのスペックニーズの多様性について

 中古PCユーザーが新機種を閲覧しながらも、マイコンとして中古PCを選択せざるを得ない背景には、低い収入だけでもない。新機種のスペックがもったいない。すべてのスペックを使い熟すとは限らない。目的限定のための購入にすると、ゲーミングマシンや新機種でなくとも、間に合うからだ。
 最近、chromeOSが発表され、中古PC販売店にも中古Chromebookが店頭に並べられる時代になり、インターネットはより身近に普及したと思えるほどに、タッチパネル(タッチ画面)や360度回転のタブレットスペックの中古chromebookも販売されている。

 その影響を受けてか、中古PCにもタッチパネル付き、360度画面回転の中古PC(windows)を求めたくもなってくる。ゆっくりと動作せざるを得ないwindowsPCでも勤務先やネットカフェがwindowsOS使用PCのため1台はマイコンとして持ちたいココロがマイコン族にはでやすい。
 アニメの普及で、マイコンでアニメ作画(Gimp)しながら年賀のあいさつも現代っ子には出やすい。
月刊誌Mr.PCや

 

 

月刊誌PC21のフリーソフトは、ニーズの多様性を測定するうえで一つのバロメーターとなっている。

 

 増加するメモリー量、変化する媒体HD、SSD(2.5インチからM.2タイプまで)

 

 

 

素朴な疑問 今見ているかっこいいWEBソースを見て参考にするためには?

chrome helpでchromebookマイコンユーザーのほとんどの疑問に答えてくれる。

今回は、ウェーブページのソースコードを見たい時、どのキーを押せばよいのか。

回答:Ctrl+U 

     ◀ 現在のページの HTML ソースコードを表示する(編集不可)

ここ最近、chromeOSがandroidIphoneIpadにも普及しているためか回答タブが追加されていた。

 

マイコン族は、自腹によるマイコン設置費で追加費用(ライニングコスト)をなるべくかけたくない。といいうのがほとんど共通の考え方ではないでしょうか。

【独学で学ぶ】HTMLをほぼ無料で学べる学習サイト11選 | CodeCampus