快適な中古PCライフ Windows10(64ビット)

 Windows10(22h2)のPCを2ヶ月ぶりに起動してみたらなかなか起動せずに、起動初期画面になってもこれはと、メンテナンスをすることにした。

 期限切れのアンチウィルスアプリが、作動しているのか「msconfig」で画面確認。放置することとした。7個のフリーソフトをアップデートする。

最後に、HDのクリーンアップと断片化の現況を把握することとした。

断片化の現況把握コマンド;defrag c: /a /v

その結果11%の断片化とともに最後の行に「すぐに最適化をしてください。」の表示がでたために、待てよ、SSDだったかな?HD(SATA)だったかな?

断片化したHDの種類に合わせた断片化コマンドが必要になった。

試したのが次のコマンド;defrag c: /u /o /v

SSDの場合は、トリムの最適化; defrag c: /Lを表示するが、SATAHDの最適化コマンド結果表示らしく第1・第2・・・・と削除と最適化と統合の3種類が表示され最後のHD評価で断片化0が表示され一安心。

ついでにブート領域の最適化も進めた。;defrag c: /B
 このコマンドは失敗する事例が多かったが、今回はうまく作動した。
モリー4GBのためかyoutubeで作動がゆっくりしたので中古PCメンテもこれで完了として棚に閉まった。